チャーガってどんな作用があるのですか?
 成分は、タンパク質・脂肪・灰分・食物繊維・糖質・エルゴステロールやビタミン類・ミネラル類の他、フラボノイド・トリテルペノイド・アルカロイド・プテリン・アガリチン酸・イノシトールなどが含まれています。 フラボノイドは、主に野菜や果物に含まれていて、活性酸素を除去したり、高血圧を安定させたり、抗アレルギーの性質を持っています。その種類は4,000以上にのぼると推定されます。 また、イノシトールは、ビタミンB郡に含まれる天然ビタミンで、水によく溶け、熱や光にも安定した性質を持っています。イノシトールの元になる物質は、穀物類・豆類・野菜類あるいは日本酒などにも含まれています。イノシトールは、肝臓の機能にやさしく働くという効能も持ち合わせています。チャーガにはこのような様々な成分が含まれていますが、このためそれぞれの成分が、人の体に作用して、様々な薬効があることが次第に明らかになってきました。

 組成成分の中で特に注目されているのが、多糖類(β-グルカン)とサポニンです。
 「アガリクス茸」のβ-グルカンは水溶性のみですが、チャーガについては、水溶性のヘテロβ-D-グルカンと不水溶性のホモβ-D-グルカンの2種類のβ-D-グルカンが含まれることが判明しています。これは他のキノコにはあまりみられないものです。ヘテロβ-D-グルカンとは、キシロース・マンノース・ガラクタース・アラビノース・フューコースなどのグルコース以外の糖残基が結合しているグルカンのことをさします。
 ホモβ-D-グリカンはグルコースだけが結合しているものをいいます。チャーガには高い抗腫瘍(抗ガン)作用があることが判明していますが、このホモβ-D-グルカンが大きく関係していることがわかっています。β-D-グルカンは他のキノコに比べて含有量が高いのも一つの特徴です。今流行の天然の「アガリクス茸」の3〜4倍も多く含まれているのです。


チャーガには強力な抗がん作用がある!
 チャーガ(カバノアナタケ)の多糖類の作用は主として、生体の免疫力を高め、ガン細胞の成長を防止する働きによるわけで、免疫力を担当している細胞には、リンパ球やマクロファージなどがあります。 リンパ球には大きく分けて、T細胞とB細胞があります。これは、免疫細胞の働きに対して、チャーガに含まれている多糖類は、T細胞などの細胞性免疫の働きを活性化して、免疫機能を高めることが明らかになり、ガンやエイズなどの他、肝炎など特に抗ウィルス作用があるわけです。 表2の通り、チャーガには他のキノコに比べて、強力な抗酸化作用があることがあることがわかります。 ロシアのレニングラード第1医科大学の10年にわたる臨床実験でも「チャーガには強力な抗ガン作用があることが明らかになった」と報告しています。 そのため、ロシア赤十字社はチャーガを主成分とした抗ガン剤を販売しています。
β-D-グルカンに高い抗がん作用が!
 静岡大学名誉教授の清水卓博士らのグループはチャーガの多糖類を抽出し、抗腫瘍(抗ガン)作用を調べる実験をし、その結果を学会誌(TEH CHEMICAL TIMES 1997)に発表し大きな話題となりました。 ガンは増殖しながら病巣を作っていきますが、この増殖を促すものの一つがリン酸化酸素です。 清水博士らはチャーガのβ-D-グルカンが肝ガンの発生に関するcdc2リン酸化酸素をどれくらい阻害するかを調べた結果(抽出酸素)、水溶性、不水溶性いずれも強力に阻害することがわかりました。 つまり、チャーガのβ-D-グルカンには、抗腫瘍(抗ガン)活性作用があることが判明したのです。 チャーガはガン細胞を食べてしますマクロファージなどを活性化して、ガンを抑制する効果をもっています。そればかりか、日頃から体内に取り入れることで、免疫力をアップさせ、病気にならない体づくりに役立ちます。



安心・信頼・実績の長江薬局通販事業部


A8
Copyright(c) GOKEN Inc. All Rights Reserved.